詩の原野

いろんな人の詩心の原野に迷いこみたい

他人ごと? 私ごと?

近代俳句の創始者正岡子規の次の句は夙に知られるが、どういう訳か誰一人も歯切れ好く説明デキないのはどうしたことか?それでここに今回取上げた。

鶏頭の十四五本もありぬべし 正岡子規

素人や新人が分らないのは教わった記憶がないからであれば仕方ないこと。それならその上のお師匠さんはどうなってるかと言えば、是もやっぱり教わっていないのでしょう。結局元の元まで辿ってみるしかないことは明らかです。だから師匠が上記の句を出したときの弟子の対応はどうあるべきか?子規の弟子はどう対応したのだろうか?

立派です・流石に子規先生の句は素晴らしい・鶏頭の文字が輝いて眩しいです・十四五本の数がナントも言えず見事に思います・下五の「べし」が効いてます・私たちではとても考えつきません‥とまあ、こんな感じで子規のご機嫌をうかがったのだろうな。そのような悪しき伝統を受け継いできた句会の現状があるのを知れば何をか況やだろう。

他人事に下手に関わったら酷い目に遭わされると思う人は多い。その酷い世界で俳句の心が分る筈もない。人の心が分らないAIロボットでも作句する。だからロボットのように何も考えないで反射的に言葉が飛出す訓練を受けさせる句会のお稽古ごとが主流になってきた。あなたもお題を出されて反射的に句を捻りだす訓練は御存知かもね。 

心にもない事をぺらぺ~ら喋る訓練は営業の訓練には打ってつけかもしれないね。だけど下手な営業は説明を求められるとシドロモドロで馬鹿丸出しで成績が悪い。成績の悪い営業訓練を句会で行うことに何かメリットがあるだろうか。何にも考えないで口を動かしてるだけで歳をとったら全うな会話が出来なくなる惧れも高くないか?

本論を「鶏頭の十四五本もありぬべし」に戻そう。この句は俳句か?狂句(きょうく)か?柳多留(やなぎだる)か? これを先ずハッキリさせよう。芭蕉の時代は俳句でなく俳(はい)で通用した。この神や人を面白がらせ・楽しませ、さ迷い・ぶらつく意。ここから気の置けない関係を社会にもたらす働き・サービス精神が期待できる。

これで気づくが、お笑い芸人が狂句・柳多留の芳香を漂わせて笑いを取りたがる言動をするのに通じる。狂句の字面(じづら)でお笑い芸人のエゲツナイ芸を見せられると思うのは当然だろうし・芸人も覚悟のうえだろう。柳多留の字面からは傾奇者(かぶきもの)のイメージを見る人に与えて当然であれば、訳者も承知のことと思っていい。

笑われて嬉しい芸人もいるが、そうでない芸人もいる。昔の傾奇者は遊び人の顏をして歩いていたとしても、現代の歌舞伎役者は真面目・真剣・誠実を顔に描いて歩いている気がするのは私だけであるまい。つまり是は詩心を表看板にして暮らしていると私は思っている。私は是を俳句の中心に据えている。あなたはどうか知りませんよ。

柳多留(現代の川柳)はそうするとエゲツナクナイ系のお笑いであり、狂句はエグイお笑い系と見做すことになる。結局、正岡子規鶏頭を俳句・川柳・狂句のドコに置くべきか?俳句系は俳句として読むべきであり、川柳系は川柳として読めばいい。狂句系の句会は狂句として読むのがその会の路線に似合っていることはもうお分りだろう。

狂句として読むべきか?川柳と受けとめて読みべきか?優美な俳句として読むべきか、これは句会の主催者の専権事項であれば、お弟子たちがアレコレ指図することでなく、あなたのお好みの句会を厳しくセレクトして入門なされば好いことですね。そんなことも知らない句会に入って肌に合わないクリームで被れるようなモノでしょうね。 

それでこの「鶏頭の十四五本もありぬべし」の句はいったい何だろう?読み手によって評価が分れている‥この句の評論者は俳句として読んだのか?川柳として読んだのか?狂句として読んだのか?私がこのヤヤコシイ句を出すなら、牛後・鶏頭、色いろ居るだろうが、三々五々に散っていったとして、何組できるのかな?何人残るかな?

因みに「万緑やわが額にある鉄格子 橋本多佳子

彼女は鉄格子を出ていきました。山口誓子を師に選んだのは俳句を詠みたかったからに違いありません。鶏頭でなければ俳句を詠めない‥正岡子規真実の声が多佳子の脳裏まで届いたとも理解できます。牛後にいて如何して俳句になるものか?機会が残されていたなら久女をも俳句の道に誘いたかっただろうな‥(これは私の想いです)

(最後に)
虚子嫌いかな女嫌いの単帯 杉田久女

この句をんだ杉田久女は世間からどう評されているだろうか?評者の文を直接お読みになればお分かりになりますが、最後の最後まで虚子に付いた久女のこの句を誰も俳句と思っていなくて狂句扱いにしている。句会「ホトトギス」しか知らない筈の久女の句を狂句扱いする評者の脳内はどうなっているのだろうか、、?

久女が学び・憶え・身に付けたモノ、それは高濱虚子流儀の句しか有りえない。そうすると「虚子の句は狂句でしかなく俳句を詠めない虚子である」と証言しているに等しい。表立って貶さずに陰口を叩いているのだろうか?そうであればこの証言者たちも又狂句の心しか持っていないことを私からは申して置きましょう。

俳句の心・俳句会として読む人々・俳人たちは「虚子嫌いかな / 女嫌いの単帯」と読むことになる。俳句というのは人間の温もりを重視する詩に違いありません。芭蕉の心は人間の温もりに関心ないとでも仰りたいなら別ですし、私の場合です。久女のこの可愛らしさに気づかないところに詩の心は見つからないかも。了